前期授業がスタート!!

tedium 2021.04.13
  1. Top
  2. Blog
  3. 前期授業がスタート!…

こんにちは。プロダクトデザイン学科準備室です。
 
昨日から前期の授業が始まりました!
 
入学式から1週間が経ち、履修登録、健康診断、教科書販売、ガイダンスなどなどを経てついにスタートです!
新入生は初めての講義や演習。2年生は昨年度、コロナで大学が閉館したため前期は初めての対面授業。3年生はより専門的な授業が始まり、4年生は卒業研究のための研究会が動き出しています。
 
今回はそんな授業風景を少しだけ紹介します!
 
まずは1年生のデッサン・スケッチ演習です。
中にはデッサンをしたことがない学生もたくさんいます。
とはいえ、指導にあたっている日野先生はとても丁寧に教えてくれるので恐れることはありません!


授業補佐の先輩方も丁寧に描き方を教えてくれます!

 
次に2年生のプロダクトデザイン演習1(インテリア)
新任の渡邉先生の初授業です!

プロダクトデザイン演習1(家具)
こちらは準備室から離れた、新実習棟の木工室の様子です。
まず初めは木工室の使い方やお掃除と今回の課題についての説明をしています。

課題は椅子作り…?


 
 
さてさて、今回紹介してきたようにプロダクトデザイン学科には、学年ごとにさまざまな方向性で授業が進行していきます。
まだ初日なのでこれから始まる授業がたくさんあります。
できる限りより詳しく、もっとたくさん紹介をしていくつもりなので、今後の更新にご注目ください!
 
 

text by tominaga