2016年度 東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展 Vol.2

tedium 2017.02.09
  1. Top
  2. Blog
  3. 2016年度 東北芸…

本日は東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展三日目となっております。
朝早くから大勢の皆様にご来場いただき大盛況です。

今回は来場者の皆さんに一生懸命説明する学生の姿と大学賞、学科賞を受賞した作品を少しだけご紹介します。
DSC_0126
タブレットを使って分かりやすく説明する学生Aさん
DSC_0004
難しい機構やテーマを分かりやすく説明するM君
DSC_0020
波のように押し寄せるこどもに大人気H君
DSC_0022
ブースで会うことが難しいKさん
DSC_0026
独り言での説明が上手なTさん
DSC_0028
まばゆい説明S君
DSC_0029
説明したそうなA君
DSC_0033
質問して欲しいA君
DSC_0034
仲良し3人組が丁寧に説明します。
DSC_0035
卒業生も遊びに来てくれました。
DSC_0037
眩しい笑顔のWさん
DSC_0039
意志をしっかり伝えるMくん
DSC_0043
受付も寒さに負けず笑顔で頑張っています!
DSC_0044
林家三平スタイルのCさん
DSC_0045
女性にもモビリティの世界を分かりやすく伝えるKくん
DSC_0048
みんなの分までしっかり説明するNくん
DSC_0050
ジェスチャーを交えて説明するHさん
DSC_0054
僕の、こうやって、バイク乗りますとSくん
DSC_0059
作品よりも前で説明するNくん
DSC_0061
持ち方からこだわった説明のSくん
DSC_0063
堅く見守るスタイルのHくん
DSC_0075
ジェンダーレスな説明のTくん
DSC_0076
説明の組み立てが上手なIさん
DSC_0080
こどもに寛容なKさん
DSC_0082
苦労話は海をも越えるNさん
DSC_0083

ここからは大学賞、学科賞を受賞した作品の一部をご紹介します。
会場ですべて見つけた方は芸工大プロダクトデザインマスターになれるかも!!
DSC_0092

DSC_0093

DSC_0095

DSC_0096

DSC_0097

DSC_0103

DSC_0104

DSC_0105

DSC_0106

DSC_0107

DSC_0108

DSC_0109

DSC_0110

DSC_0111

DSC_0113

DSC_0114

DSC_0120

DSC_0122

DSC_0123

DSC_0124

DSC_0125

DSC_0091

ここで紹介した作品や学生はほんの少し。

素敵な作品、人材はまだまだたくさんいます。

是非触って、話して会場を楽しんで下さい!!

会場で皆さんとお会い出来るのを心よりお待ちしております。

「東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展2016」

会期:2016/2/7(火)〜2/12(日) 10:00〜17:00

場所:東北芸術工科大学 体育館

〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5

PD卒業制作展2016ブログ:http://blog.tuad.ac.jp/pd2016/

text by haneda