本日より東北芸術工科大学、夏のオープンキャンパスが始まりました。
プロダクトデザイン学科でもたくさんの体験企画や学科説明会を用意して皆さんをお待ちしています。
残念ながら本日は天候に恵まれない時間もありましたが、その分企画を楽しんでもらえたと思います。
魅力的な企画や雰囲気をちょっとだけ皆さんに紹介したいと思います。
まずは受付。やさしいお姉さん??が皆さんをプロダクトの世界に案内してくれます。
一番の見ものは授業成果展示!!1年生から4年生までの授業の成果物がすべて見ることが出来ます。
写真はほ〜〜んの一部なので、ぜひともオープンキャンパスにて作品を見てみて下さい。
案内や説明は先輩たちが丁寧にしてくれるので、気兼ねなく質問して下さい!
授業成果展示を見たあとは高校3年生は入試相談、1,2年生は制作体験、スケッチ体験でプロダクトデザイン学科のことを知ってもらいます。
入試相談は教授が真剣に一緒になって相談に乗ります。大学入試は一生のこと!!ですから。
9月にあるAO入試に向けた、模擬授業も体験できます。
入試を考えている3年生は是非とも参加してみてください。1日3回行っています。
スケッチ体験では高校時代に美術部ではなっかたが、「好きこそモノの上手なれ」で初心者から本学に入学し上達した経験のある先輩が、受験当時を振り返りながら熱心に指導してくれます。
制作体験では仙台オープンキャンパスで講評だった、世界に1つだけのランプシェードを制作します。
好きなランプを選んで、自分だけのオリジナルを完成させてみませんか?
最先端技術、3Dプリンタのデモンストレーションも随時行っています。
今流行のあのモンスターもここから飛び出てきたようです。
7/30(土)限定で卒業生トークも開催しました。
普段はなかなか聞けない進路のことなど、答えていただき進路の不安も少しは解消されたのではないでしょうか。
場所は変わって、新実習棟ではアイススプーン制作と曲げ木のデモを行っています。
家具作りを志すなら、この上ない最高の環境なので是非とも立ち寄って下さい。
送迎はシャトルバスでらくらく移動できます。
東北芸術工科大学のオープンキャンパスは明日まで!!
皆さんに会えるのを楽しみにしています!!
夏のオープンキャンパス
日程:2016年7月30日(土)・31日(日)
時間:10:30〜16:00(10:00 受付開始)
会場:東北芸術工科大学(山形市上桜田3-4-5)
*入退場自由、予約不要です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
http://blog.tuad.ac.jp/oc/?p=899
text by haneda