2015年度 プロダクトデザイン学科卒業制作展 〜一が集まって、市になる。〜

tedium 2016.02.09
  1. Top
  2. Blog
  3. 2015年度 プロダ…

本日より東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展が始まりました。

多岐にわたる研究領域を超え、成果を集めた市場のような活気ある展示になりました。

 

前回の卒展予告から一週間、最後の追い込みと展示に注力した学生たちの作品を是非

ともご来場の上、皆様に見ていただきたいと思います。

 

市の全てはお見せできませんが、ほんの少しだけ、ほんの一部だけご紹介します。

 

まずは市の入り口から。会期は2月9日(火)〜14日(日)までのようです。

_DSC5345

 

ここが市で間違いないようです。芸工大の体育館ですね。

_DSC5342

中の様子は山!?いくつの山があるのでしょうか?来場の際は数えてみてください。山を越えるには左回りのようです。

_DSC5284

 

山の麓にはハイテク….の何かがあります。このハイテク、触れます。

_DSC5195

 

目から何かが飛び出しそうです。このフォルム、まさか…

 

_DSC5167

 

このお店は量り売り?のようです。

 

_DSC5131

 

子どももはしゃぐTポイント。たまります。

_DSC5296

野菜の直売でしょうか。

_DSC5119

和菓子も美味しそうです。でも、もったいないので食べるのはやめておきましょう。

_DSC5293

ティータイム。ブラック派はすいません。プロダクトはブロック派です。

_DSC5328

 

ペーパーバッグですがこの市では違う使い方のようです。

_DSC5067

この引き出し、二度目に引き出すと青いロボットが飛び出すとか。

_DSC5090

部屋にちょうど欲しかったもの。皆さんも丁度欲しくなりますよ。

_DSC5039

貯金箱?口が空いてますが…何でしょう。

_DSC5308

ゴーヤ!!!!????

_DSC5300

まだまだ紹介したいのに、日が暮れてきました。

_DSC5208

 

やっぱり市は実際に行ってみないとダメですね。思わぬ発見がたくさんあります。

注意))この市、売りはたくさんありますが売り物は一つもありませんでした。

それでも大人はしゃぐ市は東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科の市だけ。

_DSC5145

 

 

皆様のご来場、4年生一同お待ちしております。

それでは市で会いましょう。

 

2015年度 東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展
会期:2016年2月9日(火)→ 14日(日)10:00-17:00

場所:東北芸術工科大学 体育館

 

 

 

 

and…….

 

 

 

 

 

 

プロダクトデザイン学科棟では授業成果展もやっています。

高校生の皆さんはこちらも御覧ください。

_DSC5347

 

end.

 

text by haneda