夏のオープンキャンパス -2日目(最終日)-

tedium 2015.08.02
  1. Top
  2. Blog
  3. 夏のオープンキャンパ…

 

 

 

 

本日も快晴です。熱気も良好。

プロダクトデザイン学科のオープンキャンパスも初日は多くの人にご来場頂き、大盛況でした。

2日目(最終日)もハリっきってお迎えいたします。

それでは、最高のものづくり環境を見てみましょう。DSC_1841

 

まずは本館展示です。案内や説明を担当してくれるP-soulsister’sの皆さんです。

優しく元気にをモットーにしております。お気軽にお声がけください。

 

DSC_1979

 

プロダクトデザイン棟に入ると、親切丁寧がモットーの先輩たちが迎えてくれます。

喉が渇けばドリンクのサービスもしています。(飲み放題)

DSC_1997

 

DSC_2009

体験シリーズ1つ目はプロダクトデザイン学科が誇る、Sketcher’sの皆さんが優しく教えてくれる、スケッチ体験です。

初めての人も本格派の人もレベルに合わせた体験内容があります。是非チャレンジしてみてください。

DSC_1989

DSC_2018

 

 

制作体験2つ目はランプシェードを作ろう!!のランプ女子の皆さんです。

たった10分で個性的でかっこいいランプが作れちゃいます!!もちろん作品は持ち帰れます。

DSC_1994

DSC_1820

 

3Dプリンタデモンストレーションではついつい見入ってしまう、あのキャラクターやオリジナル文具などを実作してご紹介。自分たちも夢中になるほどのクオリティです。写真はチーム酒井研究室の皆さんです。

DSC_2005

DSC_1818

 

続いて木工室の紹介です。

木工室へはシャトルカーで行けます。

クーラーも効いていて快適な環境です。

DSC_1974

 

木工室では屈強な男女による曲げ木のデモンストレーションや成型合板のデモンストレーション、アイススプーンを作ろうの体験が出来ます。ここもまた涼しく落ち着いて制作出来ます。話の上手な先輩が沢山います。学生生活の話など親身に答えてくれます。

DSC_1856

 

屈強な女子による、アイススプーン制作。力強い眼光です。DSC_1886屈強男子による曲げ木のデモ。額の汗が美しい。DSC_1882

 

 

プロダクトデザイン学科では学生はもちろんですが、教授陣が入試に対する本格指導、相談をしてくれます。

今年度の受験を考えている学生はもちろん、高校1年生からの質問・相談も受け付けています。

DSC_1998

 

芸工大プロダクトデザイン学科のオープンキャンパスは本日16:00まで。

皆さんのご来場、お待ちしております。

 

DSC_1771

 

 

DSC_1843

 

 

 

 

 

 

 

 

text by haneda