夏のオープンキャンパスを終えて〜実習棟編〜

event 2019.08.02
  1. Top
  2. Blog
  3. 夏のオープンキャンパ…

7月27日(土)〜28(日)、夏のオープンキャンパスが開催されました。
 
かんかん照りの猛暑かと思えば突然大雨が降ったりと不安定な天気の中、大学まで足を運んでいただいた皆様、誠にありがとうございました。
そんな天気にも屈せず今年も大盛況に終わった夏のオープンキャンパスの様子をご紹介します!


 
作品展示「プロダクトデザイン学科の4年間展」では学年ごとの授業の様子と、そこで制作された作品を展示しました。学年が上がるごとにスキルが見についていく様子が分かります。
実際にリアルタイムで授業を受けている学生が説明してくれるので、実体験をもとにより詳しく話を聞くことが出来ます。


続いてスケッチ体験コーナーでは、コピックを使ったアナログスケッチと液晶タブレットを使ったデジタルスケッチの体験が出来ます。
優しい先輩たちが一からレクチャーしてくれるので、初心者の方でも楽しく体験して頂けたようでした!

普段なかなか触ることが出来ない特大サイズの液タブに学生スタッフも大喜びのご様子で、自慢のスケッチの腕前を披露してくれました。
 
 
お次は前を通過するたびモノボケを披露してくれる愉快なデジタル加工室チーム率いる、3Dデモンストレーションのご紹介です。

実際に3Dプリンタが稼働している様子が見られるので高校生はもちろんのこと、引率のお父さん世代にも大人気でした。
こちらはデジタル加工室機材のレーザーカッターで切りだしたメガネだそうです。
真顔ですがノリノリで撮影に応じてくれました。
 
 
 
プロダクトデザイン学科の教授と直接話せる個人面談コーナー、入試を控えた高校3年生を中心にたくさんの方に来ていただきました。AO入試体験と合わせて参加することでより入試当日のイメージが湧き、不安が少し解消されたのではないかと思います。
 


 
今回から初導入された先輩相談コーナーでは、先輩たちの作品集や過去のAO入試で持参した自己アピールファイルをもとに入試や授業はもちろん、学生生活など気になることをより身近な距離で話すことが出来ます。
 

先輩学生の中には昨年AO入試を受けたばかりの1年生スタッフも!
いきなり教授へ相談に行くのはちょっと勇気が、、、。
学生生活のリアルな声を聞きたい!
そんな高校生のみなさんに少しでも力添えが出来ていたら嬉しいです。
 
 
 
 
 
次は「夏のオープンキャンパス 〜新実習棟編〜」 に続きます!