卒業研究最終レビューを開催しました!

event 2018.12.20
  1. Top
  2. Blog
  3. 卒業研究最終レビュー…

12月14日は、4年生の卒業研究最終レビューを開催しました。
今回はプロダクト実習棟だけではなく、木工室でも作品を展示しています。
 
最終レビューということもあり、先生方のチェックにも力が入ります。
4年生も先生方もご覧の通り真剣な表情です!




今回も、1〜3年生の後輩たちが見学にやって来ました。
9月の中間レビューからの進捗に驚いているようです。
 
制作した製品のパンフレットをつくったので説明している様子。
本当に売られているみたい!と後輩たちは感動していました。

素材までしっかり検討しているので、どんな質問でもばっちり受け答えできます。

こちらは実際に使ってもらいながら説明しているようです。楽しそう!

専攻しているコースの先輩から作品の説明を受けている様子。来年度の参考になったでしょうか?

パソコンで3Dモデリングやムービーを再生して説明しています。思わず見入ってしまう後輩たち。

3Dプリントしたモデルを基に、サイドビューの説明をしています。制作過程も勉強になりますね。


一方、こちら暗室コーナーでは上原先生によるギター演奏が披露されました!
あまりの渋さにレビューを忘れて聴き入ってしまいました…(※ギターは作品ではないです)

同じく暗室の片隅ではバトルが勃発!?決着はついたでしょうか…?


こちらは新実習棟にある木工室でのレビューの様子。
木工室に展示している作品たちはどれも大物ばかりです。

制作した作品に座ってもらっています。2人座っても大丈夫!

構造について説明を受けている様子。モックアップも触らせてもらったようです。


最後に先生方から一言ずつコメントをいただきました。


2月の卒展本番に向けて、これから更にブラッシュアップをしていきます。
残り1ヶ月、怪我に気をつけてラストスパート頑張りましょう!
 

m