
本日より東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展が始まりました。
製品、家具、インテリア、モビリティ、UI/UXなどなど、今年も多彩な作品が勢揃いです。
1年間の研究成果と4年間の集大成を是非会場でご覧ください!
今回は少しだけ会場の様子をご紹介いたします。
–
まずはモビリティーシリーズ。
このモデルはサイドビューが一番美しいんです!とのことなので横からの一枚です。
こちらは何と実寸大の二輪車です。迫力があります!
つづいて、UI/UXシリーズ。
実装イメージが分かり易いように車内装備のモックアップも本格的です!
こちらは座れるものシリーズ。
先輩の作品に座って思わず感嘆のため息が出る1年生です。3年後は皆さんの番です!
こちらの椅子は顔はめることが出来るパネルもあるようです。
木材だけではなく、アクリル板や塩化ビニル板などを使用したスツールも…
完成作品だけではなく、そこに辿り着くまでのプロセスや試作品の数々も必見です!
今年も製品シリーズは本格派が勢揃いです。
まずはワイヤレスアウトドアバッテリーの提案。
こちらの美しい鋳物の正体は一体…?
手をかざして伸縮率を操ることで出力を調整する噂の空気清浄機はこちらです。
備中茶綿を紡いだ糸で一体何が出来たのでしょうか?答えは会場でご確認ください!
つづいて実際に触って遊べるものシリーズ。
知育玩具や木製のブロックは子供達に大人気のようです。
最後は、カラーシリーズ。
100色以上あるカラフルな展示はもちろんのこと、
黒一色を研究した展示もあります。
まだまだご紹介仕切れない作品がたくさんあります。
是非ご来場いただき、みなさんの目でその全貌をご覧ください。
会場のご案内は胸にPRODUCTマークがある白いTシャツのアテンド係にお任せを!
–
【開催概要】
「東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科卒業制作展2016」
会期:2016/2/7(火)〜2/12(日) 10:00〜17:00
場所:東北芸術工科大学 体育館
〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5
PD卒業制作展2016ブログ:http://blog.tuad.ac.jp/pd2016/
※駐車スペースには限りがございます。
※土日は混雑が予想されますので、お時間には余裕をもってお越しください。
–
なお、プロダクトデザイン学科では学科実習棟内で授業成果展を開催中です。
高校生のみなさんは是非こちらもチェックしてくださいね!